NEWS
新着情報

TD003GRAXとTD002GRDXの違いやスペック、特徴などについて解説します

ハンズクラフトのロゴ

ハンズクラフト西日本最大級の工具専門リユースショップです。

ハンズクラフト【工具専門】西日本最大級の総合リユースショップです。

当店は創業20年以上、工具・家電を中心に扱うリユース専門館です。お買取りした中古品を綺麗にメンテナンスして新たな価値を吹き込み、福岡・北九州地域を中心に沖縄や山口・広島まで13店舗を展開中です。各記事は工具専門のスタッフや、工具・家電の修理専門部門が監修・執筆しています。

2024年1月、株式会社マキタから新発売されたTD003GRAX。

40Vmaxシリーズからの発売となった同シリーズは充電式インパクトドライバーのミドルクラス帯のスペックを有していることからプロ・アマ問わず、様々な業界からの注目が集まっています。

ということで今回は、TD003GRAXのスペック詳細や特徴、TD002GRDXとの違いなどについて解説していきたいと思います。

TD003GRAXのスペック

まずはTD003GRAXのスペックについて解説していきます。

型式

TD003GRAX

最大締付けトルク

210 N・m

締付け能力

普通ボルト:M5~M16mm

高力ボルト:M5~M14mm

回転数

4(最速)0~3,700

3(強) 0~3,200

2(中) 0~2,100

1(弱) 0~1,100

逆転オートストップモード0~3,700

打撃数

4(最速)0~4,100

3(強) 0~3,600

2(中) 0~2,600

1(弱) 0~1,400

逆転オートストップモード0~4,100

電圧

直流36V(40Vmax)

本機寸法

121×86×245mm

重量

1.6kg(BL4020装着時)

1充電あたりの作業量(目安)

金物ビス Ø6×120mm約110本

ネジ・ボルト M8×16mm約3,600本

価格

標準小売価格 80,800円(税別)

本体のみ28,100円(税別)

40Vmaxシリーズならではのハイパワーな出力、機能性や扱いやすさに重点を置いた仕様が特徴的で、後述する新レンジバッテリーも、コストパフォーマンスの改善につながっています。

TD003GRAXの特徴

マキタの充電式インパクトドライバーTD003GRAXは、40Vmaxバッテリーを採用したミドルクラスのインパクトドライバーです。

製品特徴としてはTD003Gは海外で販売されていましたが、日本向けに機能やスペックを調整して販売したものになります。

もともと海外向けモデルとして開発された機種ですので、ユーザーが求めるスペックや機能のニーズも異なります。ベースがシンプルな作りになっていますので、日本向けに改良したモデルではありますが、賛否が分かれる仕様となっています。

TD003GRAXの特徴で特筆すべき点としては逆転オートストップモードが採用されている点です。これにより、ボルトの締め付けや緩め作業に特化したプロ仕様向けの製品として非常に注目が集まっていました。

この逆転オートストップモードはナットが緩むと自動的に動作を停止し、ナットの脱落を防げる便利な機能となっていますので、作業の効率向上だけではなく、作業現場の安全性も高められることから注目している方も多いようです。

また、TD003GRAXの最大締付トルクは210N・mを誇りマキタの電動ドライバーの中でもトップクラスの性能で、ダブルボールベアリングの採用によりビットの振れの低減にも力を入れています。

さらに同時に発売される40Vmax新バッテリーBL4020は容量を抑えて価格を安くした製品で、TD003GRAXとの組み合わせでコストパフォーマンスが高くなっています。

もちろん新バッテリーは40Vmaxバッテリーシリーズの一部であり、ほかのマキタ製品との互換性もあります。

TD003GRAXはボルト作業全般に特化したインパクトドライバーで、この一本で様々な作業に対応できるポテンシャルを持っています。

TD002Gとの大きな違い

同じ40Vmaxシリーズの中でTD002Gという製品もありますが、TD003GRAXと何が違うのでしょうか。

ここではスペックやその他の違いについて、詳細をまとめていきます。

TD002GとTD003Gのスペック比較

TD002GとTD003Gのスペックは、下記の比較シートを参考にしてください。

型式

TD003GRAX

TD002GRDX

最大締付けトルク

210 N・m

220 N・m

締付け能力

普通ボルト:M5~M16mm

高力ボルト:M5~M14mm

小ネジM4~M8mm

普通ボルトM5~M16mm

高力ボルトM5~M14mm

コーススレッド22~125mm

回転数

4(最速)0~3,700

3(強) 0~3,200

2(中) 0~2,100

1(弱) 0~1,100

逆転オートストップモード0~3,700

4(最速)0~3,700

3(強) 0~3,200

2(中) 0~2,100

1(弱) 0~1,100

打撃数

4(最速)0~4,100

3(強) 0~3,600

2(中) 0~2,600

1(弱) 0~1,400

逆転オートストップモード0~4,100

4(最速)0~4,600

3(強) 0~3,600

2(中) 0~2,600

1(弱) 0~1,400

電圧

直流36V(40Vmax)

直流36V(40Vmax)

本機寸法

121×86×245mm

119×86×247mm

重量

1.6kg(BL4020装着時)

1.6kg(BL4025装着時)

1充電あたりの作業量(目安)

金物ビス Ø6×120mm約110本

ネジ・ボルト M8×16mm約3,600本

木ネジø5.4×90mm約460本

木ネジø4.3×65mm約800本

金物ビスø6.0×120mm約150本

ネジ・ボルトM8×16mm約4,100本

価格

標準小売価格 80,800円(税別)

本体のみ28,100円(税別)

標準小売価格 90,500円(税別)

本体のみ標準小売価格 31,100円(税別)

スペックを比較してみると、正直なところあまり大きな違いは見られません。大きさもほとんど変わらないですし、重量や回転数もほぼ誤差の範囲です。

やはり大きな違いとしては、逆転オートストップモードの有無となります。

では、その他の違いは無いのでしょうか。次の章で解説してきます。

TD002GとTD003Gの大きな違い

まず性能面での評価ですが、TD002Gの方が全体的に高性能となっています。

TD003Gは逆転オートストップモードを備えているものの、TD002Gの方が最大締付トルクは高いですし、ライトの数も2つとなっていますので、この点はスペックを落とされています。

またTD003Gでは楽らくモードが廃止され、その代わりにインパクトレンチに搭載されている逆転オートストップモードが採用されていますので、ネジ締め作業の快適さが失われています。

ただし、この点に関しては意見が分かれているようで、TD003Gはインパクレンチよりの性能にしたことで使えるシーンの幅も広がっています。

そして、TD003GではDST(デュアルスプリングテクノロジー)ではなく、ダブルボールベアリングが搭載されていますので、使用感としてはTD173Dにより近い使用感だと感じます。

使用感は電動工具を扱う上で重視している方も多いと思いますので、意見が分かれるのも納得できます。

ですが、多くの場合はTD003Gを購入する理由があまりないという否定的な意見が多いようで、TD003Gを購入する際には、個々のニーズや予算に応じて、慎重に検討することが大切になりそうです。

TD003GRAXの購入をおすすめする人、おすすめしない人

実際に新製品と聞いて、TD003GRAXを購入検討される方もいらっしゃるでしょう。

では結論、TD003GRAXの購入をおすすめする人とおすすめしない人はどういった違いがあるのか知りたい!と思うこともあるはずです。

この項目ではそれぞれおすすめする人、しない人の理由をまとめました。

TD003GRAXの購入をおすすめする人

TD003GRAXの購入をおすすめする人は、下記4点に合致する人です。

  • すでに40Vmaxシリーズを持っている人
  • ふだんから電動工具を酷使する人
  • 予算に余裕がある人
  • 新しいもの好きな人

正直、TD002Gと比較してもあまりおすすめできる点は多くありません。ニューモデルとなっていますが、スペック的にはTD002Gと大きく変わらないです。

とはいえすでに40Vmaxシリーズを持っていて、インパクトドライバーを増やす目的があるなら十分選択しやすい機種とも言えるでしょう。

価格面でも購入しやすくなっており、新たに買い足す場合も安く高スペックな製品が手に入ります。

新たに40Vmaxシリーズを揃えたい!という方でも、予算に余裕があれば検討してみて良いかもしれません。

とくに新しいもの好きな方は、新しい製品に買い替えたくなることもあるでしょう。そういった点からも、TD003GRAXは選択しやすい機種です。

TD003GRAXの購入をおすすめしない人

TD003GRAXの購入をおすすめしない人は、下記の3点です。

  • とにかくハイスペック、ハイエンドモデルを選びたい人
  • 予算に余裕がない人
  • 18Vシリーズを持っている人

ハイスペックモデルを選びたい方にとって、TD002Gの廉価モデルとも取れるTD003GRAXを選択する意味はあまりありません。

もともと40Vmaxシリーズ製品はハイスペックですが、とくにハイエンドモデルを狙いたい人は別製品を購入したほうが良いでしょう。

予算も限りがあり、すでに18Vシリーズを持っているなら同価格帯のTD173Dを選んだほうがコストパフォーマンスは高いです。

まとめ

今回はTD003GRAXのスペック詳細や特徴、TD002GRDXとの違いなどについて解説していきました。

電動工具に関する知識は、まだまだ知っておきたいことがたくさんあります。

ぜひ、その他の関連記事も読んで参考にされてみてください。