空調服とは?選び方や種類の違い、メーカーの特徴などを解説します
目次
ハンズクラフト西日本最大級の工具専門リユースショップです。
ハンズクラフト【工具専門】西日本最大級の総合リユースショップです。
当店は創業20年以上、工具・家電を中心に扱うリユース専門館です。お買取りした中古品を綺麗にメンテナンスして新たな価値を吹き込み、福岡・北九州地域を中心に沖縄や山口・広島まで13店舗を展開中です。各記事は工具専門のスタッフや、工具・家電の修理専門部門が監修・執筆しています。
皆さんは空調服についてご存知でしょうか。
夏の暑い季節に活躍する便利なアイテムで、炎天下での作業でも快適にしてくれる優れものです。
ということで今回は空調服について、選び方や種類の違い、メーカーの特徴などを解説していきます。
ぜひ、参考にされてみて下さい。
空調服とは?必要性について
空調服とは作業着の中に小型のファンを搭載した服のことで、ファン付き作業着などとも呼ばれています。
夏場の作業などは空調服があるのと無いのとでは、熱中症のリスクや作業の快適さに大きな差が出てくるとされていて、ここ数年で多くの方が購入されるようになりました。
一昔前までは炎天下での作業でも水分補給さえ怠らなければ、普段から現場仕事をされている体力のある方は、熱中症で倒れることも少なかったようですが、近年では年々気温が上昇し、熱中症のリスクが増加しているようです。
参考値として、20年前の年間の最高気温は33.8度だったようですが、2020年度の静岡では、最高気温は41.1度を記録しています。
20年で7.3度も最高気温が上がっているのです。
そうしたリスクに備えて多くの方が空調服の購入を検討していたり、愛用されていたりするようです。
空調服の仕組み
空調服には小型のファンが装着されていますが、ファンからの送風で身体が冷えるだけではありません。人体には身体が高温になると汗腺から必要量の汗を出し、汗の気化熱で体温をコントロールします。
しかし現場によっては安全上の理由などから、分厚い作業服を着用しての作業となることがあり、うまく熱気や汗を排出することができないケースがあります。
そこで役立つの空調服でファンの送風によって、こもった汗や熱気を排出させ、体温を下げます。気化熱の原理を利用して身体を冷やすことができる仕組みになっているのが、空調服の原理です。
空調服の形状(種類)について
ひとえに空調服といっても様々なタイプがあり、その形状の種類によってメリットデメリットが異なります。
この項目では、それらの違いについて解説していきます。
ベストタイプ
最も涼しい空調服として人気のタイプはベストタイプです。
各メーカーが一番力を入れている種類で中に着る服で自由に体温調節ができます。そのため、半袖でも長袖でも着用可能なタイプとなっています。
長袖タイプや半袖タイプのようなダボッとした見た目になることが少ない無いので、人気なようです。メーカー各社がもっとも力を入れている種類ですので、ラインナップが多く、選択肢が多いのも魅力的です。
半袖タイプ
ベストタイプは安全上の理由から着用が難しい場合があります。ベストタイプよりも身体を覆う面積が多いため、作業内容によっては着用可な場合があります。
デメリットは長袖とベストに比べると製品の種類が少なく、選択肢が狭くなってしまいます。
そのため、人とかぶりたくない方などには向いていないタイプだと感じます。
長袖タイプ
長袖タイプの空調服は、一見暑そうに見えるので初めて空調服を購入する方は「選択肢に無い」という方も多いと思います。
ですが、一度でも着用したことある方は、そのイメージが覆ったという方も多いようです。その理由としては、袖にも風が廻るように出来ているので、快適に作業をすることが出来る点が挙げられます。
長袖タイプの空調服は様々な現場で採用されていますので、着用禁止を免れる場合もあります。
空調服の素材(種類)について
空調服の素材は通常の作業着と同様に、用途によって様々なタイプが存在します。
ポリエステル
ポリエステルの最大のメリットは乾きが早く、軽いことです。
空調服は基本的に暑いときにしか着用しません。暑いときは汗を大量にかくので、乾きが早いのはとても重要な要素となります。
またファンが付いているので空調服は重くなりがちです。少しでも軽い方が疲労が溜まりにくいので、軽量のポリエステルはオススメです。
ただし、ポリエステル素材の空調服は破れやすく、汗を吸いづらいので作業によっては避けたほうが良い場合があります。
綿
綿は耐久性があり、汗を良く吸うのが魅力です。火にも強いので、火花が飛ぶような現場でも使用できます。
鉄筋や木材などのひっかけが多い現場などは綿100%が必須とも言われています。
ポリエステル&綿
ポリエステルと綿の混紡はどちらのメリットとデメリットがあります。ポリエステル65%・綿35%が一般的で、多くの企業の作業着でも採用されています。
空調服の機能について
空調服の機能にも様々なものが存在します。この項目では、機能の一覧と特徴について解説していきます。
フード付き
現場によってはフードがOKの現場もあります。フード付きの空調服はヘルメットの中まで風を巡らせることができるので、体感効果が大きいです。
またデザイン性も高いので、おしゃれ重視の人には非常に人気。しかし現場によってはフードがNGなところもあるので、注意が必要です。
フルハーネス対応モデル
建設現場で使用するうえでフルハーネスが対応しているのは重要なポイントです。風をせき止めることなく、フルハーネスと空調服を着用する事ができます。
建設現場でしか空調服を使用しない人にはおすすめの機能です。
遮熱加工
生地にアルミコーティングやチタンコーティングをしている空調服も人気です。日傘を差しているのと同等の効果があるとされています。
未加工の生地と比べるとマイナス10度近い効果があるとされています。
空調服の選び方
お仕事で利用される場合は、現場のルールによって空調服の選び方を変えるほうが無難です。現場によっては細かくルールが定められていて、自由に空調服を着用できない場合があります。
そのため、装備品のルールをクリアできる空調服を着用する必要があります。
ベストタイプであれば中に半袖を着たり、長袖を着たりして体温を調整する事ができますが、それも現場によっては着用が難しい場合があります。
空調服を買うならオススメなメーカー一覧と特徴について
最後に空調服を購入するなオススメしたいメーカーの一覧とその特徴について解説していきたいと思います。
バートル
バートルの特徴は高いデザイン性です。おしゃれ重視の人から絶大な人気を誇っています。
またデザインだけでなく、高い品質も人気です。
バッテリーとファンの性能が高く、最大出力9Vは業界最高レベル。製造はリョービが行っているため、安心して使用することができます。
村上被服
ポリエステル100%の裏チタンコーティングを施しているのが特徴です。体感温度がかなり冷たく、涼しい空調服が良いという方にはオススメのメーカー。紫外線を90%以上カットするなど機能面も優れています。
アイトス
アイトスは創業100年の作業服メーカーですので、空調服自体の性能が高いのが特徴です。
空調服としてはまだ参入して間もないですが、洗濯耐久性が高く、飽きの来ないデザインなど長く着用出来るように作られています。長く大切に使用したい人にオススメのメーカーです。
自重堂
自重堂の特徴はシンプルでベーシックながらスタイリッシュなデザインです。カジュアルなデザインも多く、おしゃれに着こなしたい人にはオススメのメーカーとなります。
スタイリッシュラインの「Z-DRAGON(ジィードラゴン)」はファンも多く、人気のブランドです。
ジーベック
ジーベックの空調服は機能性が高く、着心地をとことんこだわっています。遮熱、吸湿、速乾などの基本機能が高いので、作業着としての能力は非常に高いです。
シンプルなベーシックなデザインが多いので、どの現場にも馴染むのも魅力の一つです。
ビッグボーン
ビッグボーンはコンプレッション袖一体型半袖ジャケットが販売されていることで話題になりました。非常に動きやすく、フルハーネス対応モデルも展開しています。
通常よりもファンの位置が高いので、安全帯の装着がしやすいなどといった使い心地の良さからプロからの人気が非常に高いです。
タカヤ商事
タカヤ商事は撥水透湿性に優れ、UVカット等高機能性素材を採用していたりと着心地が良いのが特徴です。他メーカーには無いブラッシュ柄も人気の要因となっています。
shinmen
シンメンの空調服はとにかく安価で、初めての空調服におすすめのメーカーです。質も高く、幅広いサイズ展開もあるので、プロからも人気。
空調服初心者から上級者までおすすめしたいメーカーの一つです。
クロダルマ
ベストタイプのEFウェアを業界で初めて取り入れたのがクロダルマ。腕回りが非常に動かしやすいので、業界でも高評価です。
ゆったり目のデザインで、風がめぐりやすく設計されています。
サンエス
多くのメーカーで使用されている「空調風神服」のファンとバッテリーを開発しているのがサンエスです。
ハードな現場向けからカジュアルなレジャーでも使用できる空調服を開発しています。ベーシックなデザインからスタイリッシュなモデルも展開しているのが特徴です。
アタックベース
カジュアルなペイント柄といった空調服も展開しているのが特徴のアタックベース。参入からまだ数年しかたっていませんが、おしゃれなデザインで人気を博しています。
コーコス
空調服特有のシルエットを無くし、ファン使用時でもスタイリッシュに見えるマッスルカットをコーコスは開発しました。
ディッキーズデザインの空調服を展開している事で有名です。おしゃれな最新の空調服を着用したい方におすすめ。
寅壱(とらいち)
とび職人といえばもっとも有名なメーカー、寅壱。絶大な人気がある寅壱からも空調服が登場しました。
フード付きのラグランスリーブの空調服が人気となっています。
まとめ
今回は空調服について選び方や種類の違い、メーカーの特徴などを解説していきました。
空調服については、まだまだ知っておきたいことがたくさんあります。
ぜひ、その他の関連記事も読んで参考にされてみて下さい。
関連記事
不要な工具は
ハンズクラフトへ
工具専門で20年
買取価格に自信があります!
大切な工具だからこそ、工具専門店にお任せください。