NEWS
新着情報

TD170DRGXと171DRGXの違いについて解説します

ハンズクラフトのロゴ

ハンズクラフト西日本最大級の工具専門リユースショップです。

ハンズクラフト【工具専門】西日本最大級の総合リユースショップです。

当店は創業20年以上、工具・家電を中心に扱うリユース専門館です。お買取りした中古品を綺麗にメンテナンスして新たな価値を吹き込み、福岡・北九州地域を中心に沖縄や山口・広島まで13店舗を展開中です。各記事は工具専門のスタッフや、工具・家電の修理専門部門が監修・執筆しています。

TD171とTD170には、共通機能として「楽らくモード」が搭載されています。

この楽らくモードの性能差が大きな違いですが、実はこの他にも知っておきたい違いがあったりします。

この記事では、「td170drgxとtd171drgxの違い」について、余すところなく解説していますので、これからお買い替えをご検討中の方はぜひ、読んでみて下さい。

 

■TD170DとTD171Dの全長の違いは?(ヘッドの比較)

TD170とTD171の全長の違いは1mmでした。TD171Dの方が、気持ち『小さくなったな』くらいの変化ですね。

実際に2つを見比べても「小さくなったよ」っと言われなければ気づかないレベルでした。

奥:TD171D、手前:TD170D

 

全長対決だと、わずかな差ではありますが、TD171Dの方に軍配が上がります。

 

では、重量はどうでしょうか。

■TD170DとTD171Dの重量の違いは?(重量の比較)

TD170とTD171の重量の違いは100gTD170Dが1.4kgに対し、TD171Dが1.5kgとなっています。軽さでは、旧モデルのTD170Dが勝っていますね。ですが、100gの差なので重さの違いもそれほど感じられません。

では、トルクの違いはどうでしょうか?

■TD170DとTD171Dのトルクの違いは?(トルクの比較)

 

TD170とTD171のトルクの違いは5N・m旧モデルと比べ、わずかな変化ではありますが、今回の改良により他社最新モデ

ルと同等の水準になっています。トルクだけみると、TD171Dのトルク値は180N・mですので、TD170Dより性能が高いです。

 

続いて、ライトの性能について比較していきましょう。

■TD170DとTD171Dの明るさの違いは?(ライトの比較)

TD170DとTD171Dでは、ライトの位置が違います。TD171Dからは、ヘッド付近にライト位置が見直され、公式サイトによると視認性(見やすさ)が向上しているようです。またこの改良により、TD170DではLEDライトが一つでしたが、TD171Dからは二つに増えています。

こちらの動画は、hakaihanさんと言うハンドルネームでyoutube上に動画を投稿されている方の比較動画です。

新旧モデルでの明るさの違いが分かりやすいので、ご紹介したいと思います。

 

ライト位置がトリガー上部からヘッド付近に変更されたことで、影ができにくく、また、ライトの数も二つに増えているので、明るさもTD170より性能が上がっており、『夜間作業のしやすさ』では、国内外問わず上位に入ると感じます。

 

ちなみに、「夜間作業時の使いやすさ」を意識している製品TD171DRGXは、「デウォルトのDCF887M2(LED3灯)」や 「MAXのPJ-ID152(LED2灯)」などがありますね。

 

では、続いてビットブレの違いについて見ていきましょう。

■TD170DとTD171Dのビットブレの違い(ビットブレの比較)

TD171DRGXの目玉と言えば、「ゼロブレ」だと思います。ゼロブレとは「ビットブレが大幅に抑えられる仕組みのこと」で、TD171DRGXから採用されました。

では、TD170DRGXとTD171DRGXのビットブレの違いを見てみましょう。

※こちらの動画も、hakaihanさんが投稿されている比較動画です。

 

ビットのブレ方が全然違いますね。カムアウトの原因は、ビットブレも関係しているので、これはかなり良い改善ではないでしょうか。

もちろん、使用するビットの種類や摩耗具合、トルク、ビスの材質や状態などもカムアウトの原因なので、ゼロブレが採用されたTD171DRGXでも、完全に無くすことはできません。ですが、TD170DRGXと比べる確実にしづらくはなっているのではないでしょうか。

 

■TD170DとTD171Dの「楽らくモード」の違い(モードの比較)

TD170DRGXとTD171DRGXの大きな違いに、「楽らくモードの仕様変更」があります。TD170DRGXから登場した「楽らくモード」ですが、TD171DRGXではその機能がさらに強化され、より多くの場面で使えるようになりました。

■TD170Dの楽らくモードと打撃モード

出典元:株式会社マキタ公式サイト「TD171D製品紹介ページ」より

 

TD170Dでは自動変速機能に加え、テクスモードと4種類の打撃モード(弱・中・強・最速)が採用されていました。

 

■TD171Dの楽らくモードと打撃モード

出典元:株式会社マキタ公式サイト「TD171D製品紹介ページ」より

 

TD171Dでは、従来の楽らくモードに改良を加え、4種類の打撃モードと4種類のモードを採用しています。とくにボルトモードとテクスモードの一部機能には、TD170Dには無い機能を備えていますので、「便利さ」で評価するなら、TD171Dに軍配が上がります。

また、トリガー上部の手元ボタンで打撃モードの切り替えができる点や良く使用するモードを登録できる「メモリー機能」も便利だと思います。ですが、機能が複雑なので、「使いづらさ」を感じる人もいます。

出典元:株式会社マキタ公式サイト「TD171D製品紹介ページ」より

 

■モード切り替えの補足

メモリー機能使用時に注意したいことが一つあります。それは、「メモリー機能の使用中は、手元ボタンで打撃モードの切り替えが出来なくなる」という点です。再度、手元ボタンで打撃モードの切り替えをおこないたい場合は、「メモリー機能の解除」が必要です。

ちなみに、メモリー機能を使用中でも、打撃ボタンを押すことで、打撃モードの切り替えが出来ます。

 

続いて、充電時間について見ていきましょう。

新型充電器の性能と従来品の違いは?(充電時間の比較)

出典元:株式会社マキタ公式サイト「TD171D製品紹介ページ」より

 

TD171DRGXを購入するとセットで付いてくる急速充電器ですが、従来モデルでは無く、こちらも新型モデルとなっています。これまで発売されていた充電器だと、6.0Ahバッテリーをフル充電するには約55分ほど必要でしたが、このDC18RFでは、約40分で済みます。

旧モデルと比べ15分の短縮化に成功してますが、日立工機の場合は、6.0Ahバッテリーを約30分で充電ができるので、急速充電器の性能は、これからに期待でしょう。

 

まとめ

今回は、TD171DシリーズとTD170Dシリーズの違いを中心にご紹介してきました。

TD171DRGXで注目したい改良点は以下の5つ。

  • 楽らくモードの仕様変更
  • ●ライト位置の変更
  • ●打撃切り替えモードの追加
  • ●ビットブレの改善
  • ●急速充電器

特にゼロブレとライト位置の変更は、TD171Dの強みではないでしょうか。

もし、電動工具のお買い替えをご検討中方がいらっしゃいましたら、ぜひ、お近くのハンズクラフトまでお越し下さい!

 

↓ インパクトドライバーの購入なら ↓

\ハンズクラフトの各種ネット通販が便利です!/

ハンズクラフトでは販売だけでなく、買取も積極的に行っております。

「古いものから買い替えしたい」

「家で眠っている工具を現金化したい」

そんなときは是非ハンズクラフトにお電話を!

持ち込みが難しい大型工具や、大量工具の買取にも出張買取でご対応致します。

 

 

 

査定は無料で行っておりますので、お近くのハンズクラフトまでお気軽にお持ち込みください!

 

お客様のご来店を心よりお待ちしております。